イベント報告

               ※写真をクリックすると拡大してご覧いただけます。

2019年(令和元年)11月7日(木)に「第八回練功十八法の集い」が市川市八幡市民会館(全日警ホール)で行われました。穏やかな秋晴れに恵まれ、昨年と同じ友好4グループ計55人が集い、午前は会場を目いっぱい使って大勢で3つの練功十八法を、そして午後の部は様々な演目を自由参加で行いました。色鮮やかなユニホームや美しい衣裳での華麗な演技。どれも素晴らしかったです。最後のお面やお花をつけての踊りは楽しく音頭に乗って、健康長寿を願う皆の心が大きな輪になりました。ご協力ありがとうございました。


2019年3月30日 谷津公園にて、アルビス練功の会と前原練功の会のメンバーを含むサンハイツサロンの主催で、花見の会が行われました。満開の桜を愛でながら練功十八法を行う皆さん、とても楽しそうですね!(福士清教練員撮影)


2018年11月5日(月)すっかり色づいたイチョウと菊花展で秋の風情たっぷりの八幡様境内  市川市八幡市民会館のホールにて、「第七回練功十八法の集い」が行われました。「前原練功の会」「蟹クラブ」「市川練功の会」の他、今年は「アルビス練功の会」が加わり、計60名が集いました。午前はどのグループも色鮮やかなユニホームを着て、練功を一生懸命行いました。午後は希望者によるバラエティーに富んだ演目が熱演、披露され、また体験も自由に行い、どなたも体を良く動かしました。最後のばか面踊りは、途中からお面をつけての飛び入り参加もあって、一同大笑いでした! 温かな心通うよい集いとなりましたこと、皆様のご協力に感謝いたします。

 


2017年11月26日(日)おだわら市民交流センターUMECO祭りのパフォーマンスに小田原練功の会が参加しました。暖かな日差しの中、UMECO玄関前で「前段」を披露しました。いっしょに動作をするお子さんや大人の方々の微笑ましい姿を目にし、「練功十八法」の普及を願いながら、お揃いのユニホームで楽しく表演できました。

鈴木修一会長のお骨折り、そして皆さんの積極的なご参加とご協力に心より”謝謝!”


2017年10月30日(月)台風一過の晴天に恵まれ、「第六回 練功十八法の集い」が開催されました。春にオープンしたばかりの市川市八幡市民会館(全日警ホール)の広々としたホールにて、前原練功の会、蟹クラブ、市川練功の会、そして初参加の小田原練功の会の4グループ計67名が集いました。午前はストレッチ体操の後、練功を行い、午後は様々な演目をそれぞれの希望で体験、披露、観覧などし、盛りだくさんのプログラムをこなしました。皆十分に体を動かし、充実感のある楽しい交流会でした。色鮮やかなグループユニホームもとても素敵でした。皆様のご協力に心より感謝です!


2016年10月27日(木)市川市文化会館 小ホールにて「第五回 練功十八法の集い」が開催されました。「前段」を全員で行い体をほぐした後、前原練功の会は「後段」そして市川練功の会は「益気功」を練習しました。日頃鍛錬をしている皆さんの変わらぬ元気と若さはまさに”継続は力なり!”です。練功の後の余興は両グループからの希望者による太極拳や中国健身気功が披露され、見事な交流演舞が楽しめました。ご協力ありがとうございました。 


2016年7月29日(金)前日までの梅雨空が一変し、晴天となった箱根にて「練功十八法総合練習会」が行われました。小田原練功の会のメンバー8名がレイクアリーナ箱根に集い、涼しい外気が流れる広々とした体育館でのんびりと体操を楽しみました。午前は簡化版の音楽で十八法を三つ通し、おしゃべりに花が咲いた昼食会の後はいくつか部分稽古などし、最後にもう一度、普通版音楽にて「益気功」を行いました。ヒグラシの声を聴きながら、山のおいしい空気で深呼吸しながら…いつもの教室では体験できない気功体操の醍醐味を満喫し、至福のひと時でした。大涌谷の噴火以来、運休していたロープウェイも3日前から再開し、利用できてよかったですね!


2016年5月12日(木)習志野市谷津公園にて前原練功の会(代表 高柳精一 練功十八法推進指導員)主催の「練功十八法を新緑の中で」が行われました。雲ひとつない青空の下、爽やかな風に吹かれながら、緑の木陰で行う体操は格別でした。前原の皆さんがご用意くださったビンゴゲームやお菓子などの心づくしに、市川の皆は感激!おかげさまでとても楽しい交流会の一日を過ごし、元気をいただきました。帰りに立ち寄った満開のバラ園の夢のような絶景、そして谷津干潟の心地よい潮風も印象的でした。


2015年11月5日(木)市川市文化会館小ホールにて「第四回 練功十八法の集い」が開催されました。どのグループも精一杯練功を表演し、とても美しく立派でした。今年は練功のいくつかの動作のルーツとなっている「八段錦」や「五禽戯」にもチャレンジし、中国健身気功の世界を皆で楽しみました。最後はパンダの ”練功十八本締め”で爆笑の中、お開きとなりました。


2015年4月9日(木)「練功十八法とお花見」をしました。前日までの雨と季節外れの寒さの為、急遽中山の「鐵の家ギャラリー 明治倶楽部」で行うことになりました。暖かい室内で練功を三つ練習した後、昼食、おしゃべり、そして桜の花びらのじゅうたんとなった庭で記念撮影。爽やかな晴天に恵まれ、花々を愛でながら、法華経寺とのどかな町並を散策し、楽しい一日を過ごしました。


平成26年11月24日(月・祝)北海道練功十八法協会代表師範  藤岡龍峰先生からのお声かけにより、「2014年日本体操祭」に参加させて頂きました。(練功十八法朋友会より普及活動に携わる4名の有志が参加) 国立代々木競技場第一体育館の目を見張るほど広い会場にて、全日本練功十八法連盟167名(参加団体中最多)が一丸となり「前段」を披露しました。老若男女の多彩な演目の中で、ゆっくりと力強くおごそかな動きの練功十八法の表演は注目を浴びました。日本における練功十八法の更なる普及が期待されます。参加者一人一人にとって、心に残る貴重な体験となりました。 


2014年10月16日(木)市川市文化会館小ホールにて「第三回練功十八法の集い」が行われました。今年も3グループが集い、皆さんの温かいご協力のおかげで総勢65名のにぎやかな楽しい会となりました。どのグループの表演も盛観でした。上海動物園の珍獣たち(?)が応援に来て、練功十八法40周年を祝いました。


2013年10月17日(木)市川市男女共同参画センターにて「第二回練功十八法の集い」を開催しました。一年ぶりにお会いする方々や初めてご参加の方も楽しく十分に体を動かしました。皆さんの力が集結し、ご協力頂いたおかげで無事に行え、支えあうことの大切さと素晴らしさを実感した集いとなりました。


2013年8月2日(金)レイクアリーナ箱根 サブアリーナにて

「夏の体験会」を行ないました。前原練功の会、市川練功の会、

小田原練功の会から、そして初めての方のご参加もあり、

計14名で益気功を練習しました。山の清涼な空気の中で、深呼吸しながら、

とても気持ちよく体操できました。

 


2012年10月15日(月)市川市市民会館ホールにて「第一回練功十八法の集い」を開催しました。市川練功の会、前原練功の会(船橋市)、蟹クラブ(千葉市)の皆さんが一堂に会し、にぎやかに楽しい一日を過ごしました。練功の表演の後には余興の披露もありました。また、荘建申先生から御祝辞を頂戴しました。